2022/05/31 21:31

その353 Masa Mask 研究所とは

こんにちはMasa Mask 研究所のmasaです。今回はMasa Mask 研究所についてお話しします。Masa Mask 研究所とは私がプロレスマスクを製作する場所でありその名義になります。オリジナルデザインのフルオーダーマス...

2022/05/30 08:06

その352 親子

ある日のレッスン30代くらいの男性がその方のお母さんと思われる方とレッスンに参加しました。お母さんは心配そうにスタジオのマットの上にちょこんと座って私のマットクラス に参加しました。息子さんもお母さん...

2022/05/27 06:39

その351 寝坊

お疲れ様ですtigerです。ワークショップ業務で広島に行った時の話です! 茨城県→広島県の長時間移動の為、その日は、朝4時とかなり早起き!しかし前日夜のレッスンが終わり帰宅したのが23時。準備等含めベッ...

2022/05/26 08:49

その350 誕生日

こんにちは!!木曜日担当のcindyです。今月5月はcindyの誕生月です。ということで……むか―し、むか―しの写真を選んでみました。(写真が白黒(笑))写真左 → cindyママ写真右 → ちびcindy毎年の誕生日には①両親への...

2022/05/25 08:45

その349 紫陽花

プロキック担当の武藤です。毎年この時期になると咲き始める紫陽花。この写真は 自宅の紫陽花ですが、種類がガクアジサイ?とか?何年か前に 鉢に入ってきたものを植えてから、毎年咲いてます。この時期が終わ...

2022/05/24 09:25

その348 〜食について〜牛丼編

こんにちはMasa Mask研究所 のmasaです。今回は、食についてお話しします。私は普段の食事で間食も含めて 選択する基準として食べたいものと同時に頭に浮かぶものはタンパク質を取れるか?という部分から選択し...

2022/05/23 10:04

その347 急がば回れ

毎日のレッスン、お疲れ様。楽しんでいますか?集客が伸ばす悩んでいる方、もうひとつ伸び悩んでいる方、皆さんよりちみっとだけインストラクター歴の長い私からの、ちみっとだけアドバイスです(^^)焦らず、お客...

2022/05/20 06:31

その346 腹痛

お疲れ様ですtigerです。14年くらい前の話です。 たまたまその日はレッスン中に腹筋を多く取り入れたメニューの日でした。そのせいか?仕事の移動中ずっとお腹がビキビキ言ってました。 その後、何故か...

2022/05/19 09:02

その345 リフレッシュ

こんにちは!!5月、木曜日担当のcindyです。今年のGW、皆様は、いかがお過ごしになられましたでしょうか?cindyは今年のGWに必ず「やりたいこと」が二つありました。一つは、何年か前に「宮城県ラ―メングランプ...

2022/05/18 08:43

その344 プロキックボクサーになるには?

プロキックボクシング担当の武藤です。プロキックボクサーになるためには?!という事でお話しします。プロのキックボクシングの試合に出るためには、キックボクシングのいろいろな 各団体でライセンスを発行し...

2022/05/17 09:18

その343 今はまっているもの

こんにちは。元プロレスラーのMASAです。ブログ第二回目です。今回は 今 一番はまっていることについてお話します。はまっていること=趣味。昔はアナログレコード集めだったり(とは言ってもCLUB系の)DJだった...

2022/05/16 11:23

その342 リアル復活!?

宅トレがコロナ禍で広まり当たり前になりました。人の目を気にすることなく自宅で好きな時間に好きなエクササイズをする。そんな習慣が付いて運動を続けている方も増えたと思います。JFKA もアルペンさんへ協力し...

2022/05/13 06:48

341 生活のリズム

お疲れ様ですtigerです。ゴールデンウィークも終わり、日常生活のペースに戻ってきましたか? 普段生活をしていると、いつも決まったルーティンの中に身を置きますよね。そこにイベントとか祝日みたいな普段...

2022/05/12 08:55

その340 素敵な先輩

こんにちは!!5月、木曜日担当のcindyです。よろしくお願いいたします(^^)この写真、いかがですか?人生の、お兄さま、お姉さま方(イチバンお若い方で60歳!)カッコいいですよね!私の住む仙台市において令和4年...

2022/05/11 11:23

その339 古傷?

プロキックボクシング担当の武藤です。私ごとですが、今年40代最後の年なので、今年はもう一回試合に出ようと思い、4月から本格的にトレーニングを開始しました。が、何か左肩に違和感を覚え、よく行く接骨院に行...