2023/11/06 11:32

日本では昔から
浴衣の柄にトンボ柄があります。
トンボは前にしか進まず、
後ろに下がれないため、
勇猛果敢!勝負強い虫として
「勝ち虫」と
呼ばれています。
元横綱白鵬の宮城野親方の
浴衣はトンボ柄だったのは
有名です。
調べてみると
江戸時代から武士の好む柄として
武具や装束などの装飾品に
多く使われたそうです。
つまり、
日本では古来より、
トンボは神の使いとされていて
縁起の良い虫なのです。
スピリチュアルメッセージで調べると、
トンボは
開運・運気の好転・成功を表すそうです。
さて、
何故今トンボの話なのかと言うと、
D_Kickのイベントレッスンの前、
トレーナーのYAYOI さんと
待ち合わせていた時、
赤とんぼが飛んできて
私のリュックの上に
しばらくとまっていました。
かなり長い間じっとしていたので
メッセージをありがとう、と
写真を撮りました(^^)
この日のイベントレッスンは
大成功〜♪
もちろん、
パートナーのYAYOI さんの
お陰もありますが、
トンボのメッセージは
私たちの背中を押してくれているようです。
今、私達の向かっている道は
間違いないのだと、
世の中の流れにこのまま乗って行け、と
言われた気がしました(^^)
by Monica