2023/07/31 13:04

いよいよ
リアルワークショップにも
人が集まるようになりました。
全くやったことがないことを
始める時に、
動画などで予習をするのは
とても良いことです。
しかしながら、
たとえば、
ずーっと動画だけ見ていても
野球は上手くなりません。
運動は実際に動かないと
上手くなりませんね。
それと同じで、
インストラクターの資格を取っても
人前に立って動かないと
インストラクターの感性は
養われないのです。
お客さんの時は、
好きに動いてもらって
良いのです。
どんな動き方でも
楽しければ良いのです♪
しかしながら、
インストラクターになると
ただ動くだけではなく、
お客さんが気持ちよく動けるように
リードしたり、
雰囲気作りが大切ですね。
インストラクターという資格は
取れます。
でも、すぐに
インストラクターになれるかと言えば
やはり練習が必要です。
どんな練習か?
それは、
他の人のレッスンにたくさん出て、
そのインストラクターの動きや
掛け声や表情を研究することです。
ああ、このインストラクターの
掛け声良いなぁ、とか
言い方は好きじゃないなぁとか、
ウェアがカッコいいなぁ、
音楽の選曲がイマイチかなぁ、とか
私だったらどうするか?
シュミレーションします。
インストラクターとしての
感性を磨いて下さい。
人の集まる先輩インストラクターの
レッスンにたくさん参加してみましょう♪
とても役に立つはずです。
by Monica