2023/07/14 07:17

2000年にアメリカから帰国した時
キックボクシングエクササイズを
持って帰ってきました。
当時、
Aerobics & Fitness Association of America
という全米いち大きな団体の
キックボクシングエクササイズの
マニュアルを翻訳しました。
それから
日本のフィットネス業界でも
格闘技エクササイズが
大きく展開されました。
私の日本での初めての
格闘技エクササイズレッスンは
ゴールドジム行徳でした。
今でも良く覚えています。
最初のレッスンの参加者は
10人もいませんでした。
お1人は、
空手着をきた体格の良い
おじさま(^^)
お1人は、
グローブをはめた
上半身裸のキックボクサー。
もう何人か男性で
女性も3人。
女性陣は
エアロビクスは経験ありで、
格闘技は初めてのお客様。
どんなことをやるんだろう?
ワクワクドキドキ!
好奇心で集まってくれました!
すごく嬉しくって、
私も張り切って
一生懸命レッスンしました♪
キックボクシングエクササイズは
基本はエアロビクスなので
男性陣は
やったことがない動きに
大あらわ。
ステップタッチとか、
音楽に合わせて動くとか、
難しいですよね。
でも流石に
パンチやキックの動きは
上手でした!
女性陣は
パンチやキックの動作に
悪戦苦闘!!
まずは
握り拳を作るところから
始まりました。
でもエアロビクスの動きは
皆さん上手!
バッチリでした(^^)
レッスンが終わった後、
声をかけてくれた
空手家の方は
「先生の流派はどこ?
極真?伝統空手?」
「流派はありませんよ、
これはフィットネスですから(^^)」
あははははははは!
「そうかそうか!」
キックボクサーさんからは
「先生の蹴りは効かないよ〜〜!」
「そうですね、効かないですね!
でもこれは
エアロビクスなので
効かなくて良いんです(^^)」
あははははは!
こんな会話があった事を
覚えています。
楽しい思い出です♪
こうして
日本での格闘技エクササイズ普及活動が
スタートしました。
エアロビクスに
格闘技の動作を取り入れたのが
格闘技エクササイズです。
それはまだまだ
日本にはない概念でした。
(つづく)
by Monica