2023/05/08 10:49

インストラクターになってすぐに
レッスンをたくさんもらえる場合があります。
やったー!と思いますが、
ここが気をつけるポイントです。
インストラクタービギナーズは
週に10本レッスンを
継続できず、
3〜6ヶ月で辞めていく方が
たくさんいます。
なぜか?
オーバートレーニングです。
つまり、
運動量に対して回復が追いつかず
心身ともに疲れ果て
辞めざるを得なくなります。
インストラクターになる前、
1日3本レッスンに参加していたようなかたでも
起こり得ます。
インストラクター体力がないからです。
何も喋らず黙々とレッスンに参加するのは
1日3本も可能でしょう。
しかしながら、
インストラクターとなって1本
レッスンをすることは
レッスン2、3本分に相当する
体力と気力が必要です。
それを知らないので
もらえるだけレッスンを
詰め込んでしまい
1日2本のレッスンでさえ
疲労困憊してしまうのです。
インストラクタービギナーズの
オーバートレーニングは、
自分の体力と気力に見合わない量の
レッスンを持ってしまった場合
起こります。
なので、
インストラクタービギナーズは
インストラクター体力をつけるために
週3本レッスンから
スタートしましょう。
それを半年ほど続けて
慣れてきたら
6本に増やします。
そうして
スタートから3年の間に
12〜20本ほど
徐々に増やしていきます。
1〜2割ずつ
少しずつ増やして
自分の体力と気力、
回復力を見ながら
インストラクター体力をつけていけば
自分のキャパが分かってきます。
3年たったら
間違いなく貴方は
クラブからもお客様からも
信頼される
フリーインストラクターとして
活躍していることでしょう♪
by Monica