2023/01/31 15:21

私のブログ回では
プロレスネタで連続になっていますが
実はそれだけ
一月はプロレスの話題 熱が
凄いことになっています。
あまりにタイムリーすぎて
描かずにいられない話題だからです。
せっかく格闘アーツ協会ですから!
そして
やっぱり 僕は プロレスが原点で
土台になっていますので
本当にすみません(^^)
さて 今回のプロレスネタですが
武藤敬司の
引退試合が
2月21に迫ってきました。
今年になり、未だ引退試合の相手が決まっていませんでした。
会場も東京ドームといのもあり
集客も考え ビジネス的にも
対戦相手の選択に悩む中
先日
NOAH vs 新日本 の
内藤 vs 拳王 戦後
勝利して花道を帰る内藤を呼び止め
武藤が内藤に
『俺の引退試合の相手』
『お前に決めた』
引退試合の相手に内藤を指名しました。
これを見た時、
また
うっ と 目頭が熱くなりました。
この瞬間の映像は
YouTubeで 何回も 何回も
武藤引退試合宣伝VTRとして
流れるのですが
それがそれが
何度みても 目頭が熱くなってしまいます。
武藤さんは
僕は高校時代に進路を
本当にプロレスラーになりたいと思わせた時代に
みていたのが
武藤さんを筆頭にした世代のプロレスラーでした。
同じく内藤も武藤さんをみてプロレスラーにあこがれ
プロレスラーになり
そんな武藤さんから
の一言は
自分の事のように感じられました。
内藤は まさに
ファン代表です、、
こんな人生言葉にならないでしょう。
因みに
実は、僕は 内藤との想いでも
少しだけあります。
それは
僕がプロレス界から去り
地元静岡に帰り
新静岡スポーツクラブホークワンに入社してからのこと
あるとき
内戦で
松永支配人から
新日本プロレスの内藤選手が
きてるから
下に降りてきてよ!
と言う事で
行きましたら。
当時まだ ロスインゴ前の内藤選手が
新静岡スポーツクラブホークワンは駅から近かった為
興行宣伝で ちょうど立ち寄ったようでした。
しかし
その当時
自分は
プロレス界から離れて地元にかえり
日本のプロレスは全く見ていなく
興味もなく
顔はわかるものの
プロレス界として自分より後からデビューした
内藤の名前を覚えていませんでした。
その時の会話は
支配人の松永さんが
『彼も 元プロレスラーなんですよ』
内藤選手が私に
『どこの団体にいらっしゃったんですか?』
私『インディー団体なんですが、
ターザン後藤一派です』
内藤『へぇー』
くらいでした。
今思えば新日本プロレスLOVEで
他の団体に興味はない内藤なので
今思うと
なるほどな と思う想いでです^_^
そんな時代から
今では
またファン目線としても
選手側としても自分を投影しながら
プロレスを見ています。
だから
内藤の気持ちはわかるし
これはまた
泣かずにいられないかな(><)
ppvで見ようかな!?
by MASA