2022/12/15 08:43



皆さんこんにちは!

木曜日のTOMOです( ´ ▽ ` )


今日はクリスマスのお話♪


私には5歳と3歳の姪っ子がいます。

姪達はクリスマスが近くなると、サンタさんにプレゼントをオーダーしてます。

オーダーは親が聞いて、サンタさんに発注する流れです。


サンタさん以外にも、

じぃじ&ばぁば×2+叔母(私)からのプレゼントがもらえるので、

姪達はウハウハです。


先日、トイザらスに私1人で足を運びました。

プレゼントを調達するために・・・。


トイザらスは子供にとっては夢のようなお店。


左右どこを向いてもおもちゃだらけ。


ですが、大人になて入店すると一つだけ子供の頃と

見方が違うことがあります。


「探したい商品がどこにあるかわからない」


食材売り場とかだと、だいたいどこに何があるかって

分かりますよね?


トイザらスは全くわからない・・・


わかるのは、


シルバニアファミリー、仮面ライダー、アンパンマン


これがどこに集まってるのかくらいにしか

判別ができなかった自分が悔しい・・・。


姪から欲しいと言われたおもちゃを探し出すまでに、

相当な時間を費やしました。


「店員さんに聞けばいいじゃん」


と思うかもですが、


なんとトイザらス、徘徊している店員さんが少ない・・・!


(クリスマスシーズン忙しそうな)レジにて聞くにも聞けず・・・


現オタクの根性と思考を全て使い、

無事に探し出すことに成功しました。


この時の達成感は嬉しかったー。


無事に叔母、姪からのミッションに成功した喜びを、

ブログに書かせていただきました。



p.s.トイザらスの店員さん、おもちゃ博士かってくらい商品のことについて詳しかった。

結構マニアックなおもちゃを購入したのに、商品の歴史を語ってくれて、博識な店員さんにキュンとしました。さすが長年働いてるおばあちゃんだなと思いました。




by  TOMO