2022/11/16 09:01




フリーインストラクターは

個人事業主です。



スポーツクラブや公共の施設で

インストラクターの募集があると

応募して、または

紹介などで入り、

契約します。




インストラクターになりたての場合、

施設側の規定があり

それに従う事になりますが

新人さんのスタートは

安いです。




最初から高い報酬を望む人もいますが

それはやめた方が良いです。




施設側も集客をきちんと見てるので

高い報酬では

それなりの集客を要望します。




新人の報酬が安いときには

まだ集客できなくても

施設側も待ってくれます。





きちんと集客して

結果を出してから、はじめて

契約更新の時に交渉権が

発生すると

思って良いでしょう。





既婚者は旦那様の扶養になっていると

年間稼げる報酬が決まっています。




それから出ないように働くことは

フリーインストラクターのメリットです。




この場合、個人事業主に

してない方も多いです。




小さいお子さんが

幼稚園や学校に行っている間に働きたい

ママさんには

良い職業ですね♪




ママさんたちの働き方は

中々大変です。




パートやアルバイトで

スーパーやコンビニで働く事も

悪くはないですが

フリーインストラクターになると

もっと効率よく働けます。




JFKA の養成コースでは

技術だけではなく

そういった仕事の仕方から

アドバイス、サポートします。




インストラクターに興味があるけど

生活できるのかな?

と、不安な方、

いつでもご相談下さい(^^)



皆様のお問合せ

お待ちしてます♪



by Monica