2022/11/08 13:43

YouTubeチャンネルを作って動画をあげるようになって
約2年くらい経ちました。。
そしたら
先日
丁度 6000人を超えました。
有難う御座います^ ^
これは
全世界の皆様のおかげです。
感謝致します🎶
今回は
YouTubeからの思ったことを描きます。
当初はイタズラ半分で
マスクを作った動画を
ほんの数秒だけの動画を出しました笑
ほんとにふざけ半分です。
しかし 動画が増えてくると
コレクション的に 愛着が湧いて
また何か出したくなるんですよね
^ ^
段々といろんな欲が出てきたりしてね
この世で 動画を出してる方は
数え切れないほどいますので
わかると思います。^ ^
そして視聴者集めですが
最初は身近な知り合いに声をかけて
数人、、
から sns上で声かけ
60人とかそのくらいで、、
そのあたりから伸びずに
いろいろ考察し始めました。
最初はマスクの動画からスタートして
自分の過去の貴重なプロレス映像をだしたり
これはいけるぞ!
なんて思っても、、
予想以上に伸びなく、、
おかしいなぁ と
更に考察していき
各ジャンルによって視聴者人口がある
と言うのにも気づきました…
(ただでさえ競争争いが凄いのに
マイナーな方のジャンルのプロレスは
マスクもプロレスネタも
相当な旬なニュースネタでも厳しいくらいなので..ここを狙うのは厳しいかな?と)
そして
今度は
何でもかんでも投稿するよりも
ジャンルを固定した方がいいと言うことも知りました。^ ^
また 誰がチャンネルの主人公か?
もわからないと
見てもらえないと言うところもあります。
ようは 例に出すと
釣りが好きで見ていたのに
今度はサッカー動画になり
サッカーに興味がなければ見なくなる、、
とか
いろんな人が出演して
一体誰のチャンネルか?
わからない
とか、、
ダメですね。
でも
よく考えたら当たり前の事でした。
ですので
今は
自分の一番好きなミット打ちフィットネスの動画に
統一しました!
更には
過去の動画を消すのも勿体無いので
自らマスクを被ることにより
マスク作りの人でもあることを
重ね合わせるように
マスクマンになって
ミット打ち動画をあげています^ ^
一石二鳥ですからね。
結果的には^ ^統一してからの方が
まとまってきましたし…
また向ける場所は一点ではなく
全世界に向ける事で少しは良かったのかな
って思いました。
因みに僕のチャンネルはいろんな国の人達が見てくれています…
身近な周りだけじゃなく
広く見たほうが
可能性はあるのかな?と
勉強になりました^ ^
YouTubeじゃなくても
全てのことに重ねても勉強になりましたね
笑
次は一応
一万人 目標かな?
果たしてどこまでいけるのか?笑
いくかな?そこまで、、笑
1万人いった時は褒めてください!
【Masa Mask 研究所】
〜元プロレスラーのマスク屋、
インストラクターmasaのミット打ち動画〜
by Masa