2022/04/08 06:49

お疲れ様ですタイガーです。
昔ローカル放送局なんですが、
3年ぐらいラジオ番組をやっていました。
番組内容は、リスナーの方から来たメールを
相方と一緒に話題にしていくのですが、
台本がない難しさと言うか?楽しさと言うか?
リスナーの方から来たお題を、
相方とあーだこーだ話していると
そんな返しするんかい!?
と思わぬサプライズが来るのです。
これがライブの楽しさと言うか
思い通りにいかない楽しさなんですかね??
頭がフル回転する!
たまらん!
物事何でもスムーズにいくと張り合いがないし
リターンも少ない。だから、
加速減速があるから走るのが楽しい。
負荷がかかるからトレーニングも張り合いがある。
サウナが熱いから水風呂が気持ちいい。
主人公がピンチに陥るから逆転がかっこいい。
辛いけれどまた食べたくなる。
もちろん決められたお題を
クリアしていくことも楽しいです!
しかし、制限が無さすぎると自由すぎて
何をしていいかわからなくなりますしねー
毎日のレッスンの中でタイガーが感じることは、
ある程度決まったレッスンフォーマットの中で
参加者皆さんとの
キャッチボール&サプライズが楽しいのです。
体調に合わせて加速減速してコントロールする。
レッスンがきつい時は達成感がある。
体が熱くなるから水が冷たくて美味しい。
前半きつそうなのに後半パワーアップしていると
カッコいい。
辛いけれど達成感がある。
あら不思議!??
何か運動したくなってきちゃった!
どこかでレッスンやってないかしら?
毎月第3日曜日
ジャパンフィットネス格闘アーツ協会上野でイベントレッスンやってます!!
お待ちしております!
by tiger