2022/03/11 06:38

お疲れ様です
tigerです!
毎日車で移動する時は、
車内で好きな音楽聴きながら運転しています。
皆さんもそうでしょ?
その中でも特に好きな曲がかかると
「お!きたな」ってなりますよね🎵
で、その曲の中の特に好きな
メロディーラインに差し掛かると何か
前世の記憶的な物がよみがえりそうになりませんか?
(氷をガリガリした時に似てる)
それを探ろうと、
集中してそのメロディーに入ろうとする!
しかし、何か違う感覚?チャンネルが変わった?
自分自身が邪魔をする?
集中力が切れる…
気が付くと、
その記憶の扉を通り過ぎメロディーが終わってる。
で、また曲やフレーズをリピートして
扉の鍵開けに挑戦する…
そしてまた鍵開けに集中力が追い付かない。。。
皆さんあるあるじゃないですか?これ?
tiger 気付いたのは任意的に
その曲を操作出来る環境より、
偶発的にその曲と向き合える瞬間
(ラジオ、有線、どこからともなく聞こえてきた時等)
の方が集中力が増す?
曲に素直に向き合える?
たまたまTVつけたらやってたジブリ映画
普段進んで見ようとしないのに、
たまたまの視聴時は気が付くと結構見てる時ー
何かコレに似てる!
あんなに欲しくて、
買うか悩みまくり探しまくりして 結果手に入れると
一気に熱が冷める。。。
逆になるけど、これにも似てる!
手の届かない事や物、
解けない問題がある時の方が、
集中力が自身に宿る。
逆に上手く行かない事が前に進める
チャンスのかも知れませんね!!
よし、何かキッカケに出会う為
早めにスタジオに行き、
近隣をウロウロして見よう!!
by tiger