2021/12/22 09:32


おはようございます♪


寒い朝ですね

皆さん

お元気ですか?


ジリジリと年末の声が

聞こえてきました(^^)


女性はいろいろ

やる事があって

ちみっとだけ忙しくなりますね♪


私.昔は

年末年始にいつも

風邪をひいたりして

ダウンしていました。


仕事の緊張が解けて

身体が休みを求めていました。


ここ、10年ほどは?

ずーずーしくなって(^^)

いつもと変わらない

毎日を過ごせています。


だるいとか

疲れが溜まっているのは

腎機能の低下!


腎機能を落とさないことは

毎日を元気に過ごすのに

とても大切です。


そーゆーことで、

今日もちみっとだけ

中医学のおはなしです。


腎につながる

大切なツボは

湧泉というツボです。


ユウセンと読みますよ。


足の裏にあって、

ボディメンテナンスのレッスンでは

必ず押している場所です。


足の指を曲げると

足の裏に横シワができます。

その真ん中凹んでいる場所、

湧泉です。


ネットでもすぐに

出てきますが

分からない方は

レッスンで

私に聞いてくださいね。


そこを指圧します。

夜寝る前に

ストレッチをしながら

押すのをおすすめします(^^)


湧泉は

身体のだるさや疲れを取るだけでなく

その他にもいろいろ

効果がありますよ♪


首のこりをほぐす、

頭の血行を良くする、

足の冷え、不眠、

などなど。。。


場所が良く分からない時は

足ツボシートや

青竹ふみを買って

フミフミしちゃうのも良いですね♪


年末年始、

元気に過ごす為に

ちみっとだけ運動やストレッチ、

取り入れて下さい♪


それでは

皆さん、

今日も一日

ヘルスコンシャスで〜♪

(^^)♭